厳密なルールはありませんが、そろばん・書道については年少から、英語・プログラミングについてはパソコンを使用するため、小学1年生以降の入会が望ましいです。
初めの2ヶ月分は銀行振込、それ以降は口座振替による支払いとなります。クレジットカード払いには対応しておりませんので、ご留意ください。
兄弟でご入会の場合、お2人目からは入会金が無料となります。
複数校舎への通塾も可能です。
月の途中での入会の場合、初月分の授業料については回数割で計算を致します。例えば、通塾予定の曜日に12回授業があり、5回出席予定の場合は月謝の12分の5の金額となります。
Evrikaに初めて入会する場合に限り、入会金が発生します。他コースを既に受講中の場合は入会金は発生致しせまん。
振替できます。通常は当日の午前10時までにご連絡いただく必要がありますが、新型コロナウィルスが終息するまでは振替の連絡締め切りを撤廃しております。
振替日について期限はございません。事前の振替、月跨ぎの振替についても可能です。
通常受講コマ数に応じて制限があります。(週1コマ受講→月2コマまで / 週2コマ受講→月4コマまで / 週3コマ受講→月6コマまで)※新型コロナウィルスが終息するまでは振替回数の制限についても撤廃しております。
教室専用の駐車場や駐輪場はございません。交通ルールを遵守し、近隣に迷惑にならないようご協力のほどお願いいたします。
そろばんをはじめる適齢期は、未就学児(年少〜年長)と小学2年生(8歳)の2つの時期が挙げられます。未就学児はイメージ力が強く、筆算式の計算にあまり触れてきていないため変な癖がついていないためです。また、小学2年生はそろばんに必須の九九を覚えているためです。はじめる時期によりメリット・デメリットはあるので詳しくは体験授業でご相談ください。
原則宿題を出します。宿題の内容は、その日に習った内容の復習または反復練習が必要な内容となります。強制ではありませんが、実施出来た方が確実に習熟速度は早いです。(ハイスピード暗算コースでは必須です。)LINE等でご相談頂ければ適切な宿題指示やPDFでの問題送付も可能ですので、Evrika在籍生は宿題に迷われた際は是非ご相談ください。
大会について積極的に出場を推奨しています。比較的ハードルの低いそろばんコンクールやあんざんコンクールから、全国レベルの大会まで案内をしておりますので、是非ご参加ください。大会に出場して、良い成績を残すために真剣に練習をする生徒の方がやはり伸びが良いです。
個人差はありますが平均で400~500時間程度の学習をすることが必要だと考えています。Evrikaでは各曜日年間44回授業がありますので、年間44回×週3回×3年=396時間、自宅での宿題も含め3年程度で出来るようになることを目指しています。(※掛け算の練習を開始する段階で九九の暗唱が出来ていない場合、暗唱が出来るまでの間は練習時間としてカウントしないため、暗唱がまだの場合は暗唱に費やす時間も必要となります。)
現在はそろばんの級を取得しているからといって評価されるということはほとんどありません。そのため、そろばんの級に主眼を置くよりは、「どれくらいのレベルの暗算が出来るようになったか」を意識すると良いです。大学受験までを視野に入れた時に、「割り切れない小数の計算」「3桁の整数に3.14をかけた計算(小数点を含んだ3桁×3桁の計算)」がミスなく出来るようになると、計算力が強いアドバンテージになります。具体的には掛け算・割り算で段位を取得出来るレベルに達すると良いです。
はい、Evrikaのオンライン指導ではそろばんの先生や他教室に通っている方への指導も行なっております。主に「暗算ができるようにならない」ということでご相談をいただくことが多いですが、そういった方の多くはそろばんの弾き方を変える必要がある場合もあるので、現在通塾中の教室へ相談頂いた方が良いかもしれません。
料金については週2コマと同様となりますが、週1コマの通塾も可能です。過去にも週1コマで宿題(自ら膨大な量を持って帰っていました)を実施し、1年で3桁×3桁の暗算が出来るようになった生徒もいますので、ご自宅で練習させして頂ければ、週1コマでも問題ないかと思います。※暗算段位取得後は週1コマの料金設定もございます。
まずは先生に指導されたことを素直にそのまま実施できることが重要です。そろばんの掛け算で左指の目印を置けているかどうか、暗算でいえば最低1級合格レベルまでは指を使っているかどうか(珠をイメージしようとしているかどうか)は見極めポイントの一つです。上達が遅い子(途中から遅くなる子)は自己流に走り、そろばんの掛け算の計算開始場所がわからず停滞、暗算では珠を浮かべないで問題とにらめっこをするという子が多いです。暗算の伸び悩みがある場合は、指の見極めはできなくとも、しっかり指を使うようご自宅でアドバイスしてあげてください。
近年、年少及びその下の年齢の方からのお問い合わせが増えています。年少から始めることについては教室に来ない日も自宅での反復練習がしっかり出来る方であればおすすめです。その逆で自宅での継続的な取り組みが気分によって難しいという場合は年中以降の開始がおすすめです。年少からの開始は二極化の傾向があり、ハマれば小学1年生で暗算段位取得、全国上位。一方で、自宅での取り組みが出来ないと、そろばんが嫌いになり早期退会というケースが多いです。
入塾テストおよび入塾条件はございません。入会前に無料学習相談が受けられますので、その際にお子様に合った無理なく進められる学習方針を提示いたします。無料学習相談についてはお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
学年は小学1年生から浪人生まで全学年に対応しており、受講科目もご自由にお選びいただけます(1科目のみでも複数科目でも可)。受講回数については、受講目的や志望校に応じてご自由に選択いただくことも可能ですし、こちらから最適なプランを提案させていただくことも可能です。入会後の途中変更も可能です。
はい、受講可能です。学校の定期テスト対策など様々なご要望に合わせた授業を実施しております。
はい、実施しています。無料学習相談の後、セットで無料体験授業が受けられますので、お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
はい、選択可能です。他の習い事やクラブ活動などのご都合に合わせて、希望の曜日や時間帯についてお申し出ください。入会後の途中変更も可能です。なお空き状況次第では、ご対応できない場合がありますのでご了承ください。
短期間のみの利用も可能です。その場合はスポット利用料金となりますので、コース紹介ページの料金表をご参照ください。受講可能日時や受講回数については都度お問い合わせください。
授業内容を定着させるために、授業で学んだ範囲の復習を中心に毎授業必ず宿題を課すようにしています。宿題の量はお子様の状況に合わせて適切な量に設定いたします。
はい、可能です。無料学習相談の際にご希望の教材やプリントをお持ちいただけると、より詳細に指導方針をお話することが可能です。
現在は西日暮里教室以外での募集はしておらず、西日暮里教室の木曜日と土曜日のみの開講となっております。
可能です。英語の発音を身につけるにあたって、既習者である程度カタカナ読みとなっている人より、寧ろ全くの未学習者の方が身につけやすいのです。
はい、可能です。パソコンについてはマウスを動かしてクリックをすることが中心になり、徐々に英語のタイピングをしていくという順序なので、特にパソコンの使用で困ることはないです。
パソコンは教室にもございますので持参は必須ではありません。ただ、自宅でも取り組めるようにご自身のパソコンを用意いただくと良いかと思います。
用途に応じて異なりますので、一度教室にてご相談ください。
Evrikaのプログラミングでは始めからテキストコーディングをします。そのためある程度ローマ字がわかっている必要があるので年齢というよりはローマ字を知ってからの方が良いです。最年少ですと小学2年生から受講しています。
タイピングが出来ない場合は一から教えますのでご安心ください。ただ、完全に一からタイピングを学ぶよりは少しでも良いのでオンライン上のタイピングゲーム等を練習してからの受講の方がより授業が有効活用出来るかと思います。
教室でも販売はしておりますが、ご自身で用意いていただいても構いません。
年の途中退会の場合、返金はございませんのでご了承くださいませ。
お子様の状況、学習の目的に応じて異なりますので体験授業にて講師にご相談ください。
宿題はございません。授業内で完結します。強制ではありませんが、自主的に自宅で練習をすると上達しやすくなります。
はい、ございます。所属連盟の昇級・昇段試験に毎月出品しています。書道受講者は毎月自分の名前が掲載された冊子がもらえるので、そこで自分が昇級しているかどうかを探すのも楽しみのようです。
希望者は、各種書道コンクールへの出場できます。
はい、実施しています。無料学習相談の後、セットで無料体験授業が受けられますので、お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。