そろばんオンライン授業で役立つツール
2020.4.23
Evrikaの石居です。
今回は、「そろばんオンライン授業で役立つツール」についてお話したいと思います。
緊急事態宣言を受け、Evrikaでは本格的にオンラインでの集団そろばん指導を開始しました。(元々オンライン個別コースは1年以上前からありました)
集団といっても、講師1人に対して生徒2〜3人なのでじっくり各生徒が指導を受けられます。
1人1人の課題をみつけ、それぞれのレベルで指導・練習するスタイルで、教室にいかなくても皆さん着実に進んでおります。
自宅での宿題も指定するので、ペース作りにもご活用いただけます。
オンライン授業を受けるにあたり、自宅でWebカメラやスマートフォンを固定する三脚・スタンドがあるととても便利なのですが、このご時世ではなかなか手に入りにくい状況です・・・。
そんな中でもオンライン授業で役立つ代替品となるすぐれものを今日はご紹介していきたいと思います。
① お役立ち代替品
■穴の空いた椅子
写真のような穴の空いた椅子の上にスマートフォンを置き、ちょうど穴のところにカメラがくるようにします。
こうすると手元を撮影することができるので、一時的な対処法としてはありかもしれません!
私も初期にそろばん指導動画を撮影していたときは、この椅子の上にスマートフォンを置いて撮影していました!
↓の動画は椅子固定のスマートフォンで撮影したものです。(椅子の足が映ってしまうのが難点です。)
このやり方は机の上に椅子を置くというあまり上品ではない手段になるため、どうしても他の商品が手に入らない時の一時的な対処としてご活用ください。
以下では、オンライン授業を受けるにあたって、どういう環境を構築すればいいのか説明していきます。
② オンライン授業を受けるにあたっての理想環境
やはり一番よいのはやはりパソコンとWebカメラの組み合わせです。
(1年以上Skypeオンライン個別指導をしていてたどり着いた結論です。)
三脚付きのWebカメラが用意できればそれが一番最強です!

ちなみに私はLogicoolの三脚付きカメラを使っています。もうちょっと三脚が高ければさらに良いなとは思いますが、問題なく使用出来ます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QNJ2YQD
生徒さんの中に、Webカメラをアームスタンドで固定されている方もいらっしゃいますがそちらもとてもお勧めです!
下の写真のようなアームスタンドにWebカメラを固定し、パソコンに接続するというやり方です。
調べたところ現在(2020年4月23日時点)Amazonで以下の商品が¥3,877ですぐに手に入る状況です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B009P0X6SO/
※固定できるWebカメラはよくご確認の上ご購入ください。
③ Webカメラが手に入らない!という方へ
Webカメラがどうしても手に入らないよ!という方はスマートフォンやタブレットを三脚に固定して手元を撮影すると同時に、スマートフォンで先生側の画面も確認するという方法もあります。

実際に使用して、以下がお勧めできますが、品薄な状況のようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B078GBK7ND/
以下のようなアームスタンドで固定する方法もありますが、
うまく撮影でき、しかもお子様が画面を確認できる高さに調整するのが難しい場合があります。
ちなみに現在(2020年4月23日時点)Amazonで以下の商品が¥3,080ですぐに手に入るようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HQHDN8G/
スマートフォンを使用する場合、どうしても小さな画面で先生の指導を見なければならず、お子様にとって理解のハードルがグンと上がってしまうようです。
解決策としては、撮影用のスマートフォンとは別に画面確認用にパソコンも用意し、オンライン授業に参加するという方法があります。
以上、様々なやり方を説明していきましたが、品薄という問題があるもののやはりパソコン+外付けのWebカメラという環境を構築していくことが将来的にもとてもお勧めです。
お問い合わせ
下記フォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。
※IPアドレスを記録しております。いたずらや嫌がらせ等はご遠慮ください